Q1 作品がありませんが、応募できますでしょうか?
残念ながら経験者募集となり、作品がない場合は判断できないことから作品を必須とさせて頂いております。
私たちの手掛けるアクションRPGは、
高度な描画表現と処理能力がある自社ゲームエンジンと
アーティストたちのこだわりから生まれます
トライエースは1995年に創業したゲーム制作会社で、特にアクションRPGに強みを持つ
デベロッパー(スタジオ)として業界内やユーザーから高い評価を得てきました。
2015年には、東証JASDAQに上場するエヌジェイホールディングスグループの一員となり、
グループ企業としての安定性と新しいチャレンジのできる環境を整え、企業としても進化し続けています。
25年間に及ぶ開発経験において、「スターオーシャン」「ヴァルキリープロファイル」をはじめ数多くの有名タイトルを手掛けてきました。
パブリッシャーからの指定通りに作るという姿勢だけではなく、
「より良いゲームに仕上げるためには何が必要か」と自問しながら、一つ一つカタチにしています。
また、当社は市販のゲームエンジンを使わずに独自のゲーム開発エンジンや描画ツール群を開発・運用し続けてきました。
オリジナルの技術を育て、独自性のあるグラフィック表現にこだわった技術も当社の強みです。
何年もの間、当社の研究開発部はAska EngineとAska Tools(当社独自のゲーム開発エンジン)を維持・成長させてきました。それは弊社の手掛ける作品のクオリティアップはもちろん、数あるゲーム会社の中でもゲームの企画や仕様だけではなく、デザインや技術力による優位性の一つにつながっています。他社製や市販のゲームエンジンツールに頼ることなく高品質なゲーム開発環境をスタッフに提供しています。
「スターオーシャンシリーズ」、「ヴァルキリープロファイルシリーズ」などの、時代を代表するようなRPGタイトルは、企画力や技術力はもちろん、クオリティの高い動きや技の表現などがかみ合ってクオリティの高い作品として仕上がっています。 元々はコンシューマーゲームを中心として開発してきましたがPlayStationや各種ゲーム専用機器のみならず、スマートフォンやPCプラットフォームなどあらゆるゲームプラットフォームに向けたゲーム開発を行っています。
裁量労働制や時代に合わせた在宅勤務(2021年1月以降の在宅勤務制度を検討中)のような働き方はもちろん、「良いゲームを作るためには良い開発環境(ツール)が必要であるという考え方」をベースに、「先端的なReal-time Renderingやアニメーション、シミュレーションに関する技術」、「Game Engineの総合的な設計」、「CPU/GPU/ネットワーク/DB等各種パフォーマンス最適化」など環境の整備にも力を入れています。
弊社はゲームデベロッパーとして、多数のアクションRPG作品を手掛けています。
ゲームユーザーの方からは、作りこまれたゲームシステムや世界観を評価され、
「やり込み」や「遊び心」の要素をしばしば話題に取り上げられることがあります。
ゲームの細かなところまでこだわりをもって作っているのが特徴です。
PlayStation 3とPlayStation 4の同時開発に挑んだスターオーシャンシリーズの5作目。
2016年12月にリリースしたスターオーシャンシリーズ初のスマートフォンタイトル。好評のため2020年12月で5年目の運営に入っている。
バンダイナムコエンターテインメント様より配信されているスマートフォン用ゲームアプリ。2020年7月16日サービス開始。
"時代に合わせた良いゲームを開発し続ける"
自社開発エンジンを使った効率的にハイクオリティなグラフィックを実現する開発環境をご紹介します。
トライエースが自社エンジンにこだわる理由は、自分たちが表現したいグラフィックスや、自分たちが求めるサーバーの速度、処理速度や描画能力などを実現するためです。PlayStation 5や次世代機やクラウドストリーミングを用いた新たなプラットフォームへの対応に関しても、市販のゲームエンジンや他社の対応を待つ必要はなく、自分たちで開発できることが強みとなっています。
私は、VFXアーティストとして仕事していますが、ワークフローについて、データ管理とイテレーションのやりやすさがあると思っています。例えば、「エフェクト表現で、パーティクルに流体的な動きを出す機能を付けてほしい」という要望を出したところ素早く対応してもらいました。 アーティスト側としては、データをひとつ作れば、あとはわずかな処理だけでマルチプラットフォームに転用が可能な点が助かっています。ゲームのエフェクトはどんな効果かをユーザーに伝えるための記号的な意味を持つため、かなりこだわった開発をこころがけていますが、Aska EngineはMayaと連携されており、出力結果がすぐにプレビューできるため、効率的にクオリティを追求できます。
この他にも、開発中のプロジェクトに必要な描画手法や新たな機能も、開発チームからの相談を受けて研究開発部が素早く機能実装してくれる流れができています。もちろん、中途採用で入られる方も、当社独自のエンジンやツールの習熟について不安を感じる必要はありません。業界標準のゲームエンジンやツールの使用経験があれば、Aska Engineのパラメータに置き換えて理解することができますし、実際には1、2か月の研修もします。研修教育も含めた体制には万全を期しています。
現在はコロナ禍ですが、リモート環境による開発体制がいち早く整備されて在宅勤務についてもあまりスタッフに負荷がかからない状況でできています。在宅勤務自体に関しても、何度も社員へのアンケートを実施したりしながら、今後の方針を検討しています。コミュニケーションロスがないように調整を繰り返しながら、今後もオフィスワーク、在宅勤務、様々な社内外スタッフとの制作体制を造っています。
トライエースの特徴は、個人の希望に沿った自由なキャリア形成が可能な点です。私は新卒でトライエースに入社後、アニメーターとしてStar Ocean : anamnesisの必殺技の演出を担当しました。アニメーションはモーションキャプチャを使う場合もありますが、ゲームに合わせた緩急や、ゲーム的なデフォルメ表現が求められる場合は手付けの作業が主体となります。
ベテラン勢も多い弊社ですが、学びの機会という意味では、部活動制度もユニークです。アウトドア部や造形部、デッサン部といったものまで間接的に業務に結びつく部活動があります。デッサン部の講師は美術大学出身の若手社員で、生徒がベテランの3DCGアーティストという場面もあり、業種や年齢を越えたクロスオーバーが見られることもあります。
当社が求める人材は、メインのDCCツールとなるMayaのオペレーションが可能であり、リアルタイムレンダリングの3Dゲーム開発経験を持つクリエイターです。アニメーターとしては、手付けによるアニメーションの作成が得意な人材を求めています。また、ゲーム開発はチームで行うものでもあるため、自分のイメージをきちんと相手に伝えることができて、相手のイメージを汲み取ることのできるコミュニケーション能力が重要です。皆様からのご応募をお待ちしております!
募集職種 | 3D VFX ARTIST(エフェクトデザイナー) |
---|---|
仕事内容 |
ゲームデザイナー(企画)やアートディレクターの指示書、設定画、デザイン画・仕様書等を基に、ゲームに登場する3DVFX(エフェクト)を作成する仕事です。 |
担当プロジェクト |
アクションRPG制作に強みを持つ弊社では、ゲーム専用機やPC向けからモバイルゲームまで常時複数のプロジェクトが進行しています。 |
やりがい・働きやすさ |
社内にはベテランも多く、長年培った3DアートとRPG制作のノウハウが学べます。当社独自のゲーム開発エンジンツールである”Aska Engine”と”Aska Tools”を利用し高度な描画表現が可能です。開発プロジェクトチームからのフィードバックが開発ツールに対応されやすい環境にあります。勤務形態は、みなし労働時間制で、みなし労働時間1日7時間となっています。継続的な在宅勤務制度の導入も検討しています。 |
必須の経験・スキル |
経験
スキル
|
あると望ましい経験・スキル |
|
募集職種 | 3D ANIMATION ARTIST(モーションデザイナー) |
---|---|
仕事内容 |
ゲームデザイナー(企画)の指示書、設定画、デザイン画・仕様書等を基に、Mayaと自社開発3Dエンジンを使用し3Dキャラクター等のモーション制作やカメラワークを含む演出シーンを作成します。第1~第3制作部と部署に分かれており、社員と派遣スタッフ様の混成で実務を行っています。 |
担当プロジェクト |
アクションRPG制作に強みを持つ弊社では、コンシューマーからモバイルゲームまで常時複数のプロジェクトが進行しています。 |
やりがい・働きやすさ |
|
必須の経験・スキル |
経験1タイトル以上のゲームモーション作成経験、またはCG・映画・アニメなどで3D手付けアニメーションの実務経験 スキルMaya |
あると望ましい経験・スキル |
|
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | 裁量労働制、みなし労働7時間(勤務例 11~19時、9~17時等) |
勤務体系 | 裁量労働制 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、 祝日、 夏季休暇(5日)、 年末年始休日(最低6日)、 年次有給休暇(初年度10日)、 慶弔休暇、 特別休暇、 子の看護休暇、 産前産後休業、 育児休業、 介護休業、 など 2019年の年間休日131日(夏季、年末年始休暇含む) |
福利厚生 | 各種社会保険完備 |
待遇・諸手当 | 待遇年俸制 400~600万円程度 諸手当通勤交通費(月50,000円迄) |
選考フロー | 書類・作品(動画)選考→ 一次面接→ 役員面接→ 内定・条件確定→ 入社手続き |
残念ながら経験者募集となり、作品がない場合は判断できないことから作品を必須とさせて頂いております。
コミュニケーションは日本語となりますので、目安としてN1、N2レベルは必要となります。
2020年12月現在はコロナ禍の感染防止策としての在宅勤務に関するリモートワーク手当があります。 永続的な在宅勤務制度については検討中です。
入社時期によって携わっていただくプロジェクトが変わります。但し、なるべくご希望は考慮させていただきます。
PCのスペック、モニター、タブレットなどは、参加頂くプロジェクトによって判断いたします。
会社名 | 株式会社トライエース |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 五反田義治 |
設立 | 平成7年3月16日 |
関連会社 | 親会社 株式会社エヌジェイホールディングス(東証JQS/9421) |
資本金 | 5,000万円 |
売上 | 19億5700万円 |
従業員数 | 167名(男性118名、女性49名)(2020年11月現在) |
所在地 | 東京都港区芝 3-8-2 住友不動産芝公園ファーストビル7階 |
最寄り駅 | 都営三田線「芝公園駅」出口A2より徒歩2分/都営大江戸線「赤羽橋駅」赤羽橋口より徒歩4分/都営三田線・都営浅草線「三田駅」出口A10より徒歩7分/JR線「田町駅」三田口より徒歩10分 |
ウェブサイト | https://www.tri-ace.co.jp/ |